何故、車メーカーは莫大な資金を投じてまでレースをする必要があるのかについてご説明しています。

何故、車メーカーはレースをやるのか?

私はよく飲み会の席や食事の席でこのような質問をされることがあります。

「各車メーカーは何故、莫大な予算を使ってレースをしているのですか?」

「車のレースって何であんなにサーキットを何周も走る必要があるのですか?」

この質問についてお答えをすると、非常に驚かれる方が多いのと、そんな理由があったなんて知らなかった、とてもためになった、と喜ばれることが多いので、ここではその理由についてお伝えできればと思います。

まず、「各車メーカーは何故、莫大な予算を使ってレースをしているのか?」の質問についてですが、その答えは、レースで培った技術を市販車にフィードバックするためと、メーカーの技術力の高さを世界にアピールするためです。

レースと言うのは、思っている以上に車の耐久性と技術力が必要になります。例えば、静岡県にある富士スピードウェイというサーキットは1周約4,5キロあるのですが、このサーキットで仮に50周の決勝レースを行ったとします。

単順にゴールするまでに「225キロ」走ることになりますが、ただ225キロを走るわけではなく、常にアクセル全開で走ることになります。

もっと分かりやすくすると、東京~長野市内までアクセルを戻すことなく全開で走りなさい、と言っているのと同じです。(東京~長野までの距離 約220キロ)

ですが、サーキットはストレートだけではなく、高速コーナーや低速コーナーなど、難易度の高いコーナーが各箇所に設置され、そのコーナーをいかに速く駆け抜けるかなどの技術も必要になってきます。

このようなコースを常にアクセル全開で走り続けることになるのです。これがいかに凄いことか分かっていただけますでしょうか。

つまり、レースに勝つことができれば、そのメーカーの技術力をアピールすることができるので、市販車の販売台数の増加に繋がり、将来的に会社の利益に繋がっていくのです。

またレースで勝つということは、メーカーがそれまでに培った技術を市販車にフィードバックすることができ、安全性や安心面を消費者に提供することができます。

あなたはレースでいつも負けているメーカーの車と、優勝を繰り返しているメーカーの車、どちらに技術力を感じ、安心感や信頼感を得るでしょうか。当然、レースで優勝しているメーカーの車に圧倒的な安心感、信頼感を得るはずです。

レーシングスピードでサーキットを何十周も周回していくと、一般道路ではなかなか目にすることのない車の挙動や、色々な問題点に気づいていきます。

その問題点とは、主に耐久性です。これは2つ目の質問、「車のレースって何であんなにサーキットを何周も走る必要があるのですか?」に当てはまります。

よくテレビなどでレースを見ていると、何十周も同じところをグルグル周って、何でこんなに周回する必要があるんだろうと、疑問に思った方もいると思います。

その理由は、車を限界領域で長く走らせることで、車の様々な問題点を洗い出すとともに、同時に各部品の耐久性テストを行っているのです。

車を限界領域で走らせるということは、車にはとんでもない負荷がかかります。そうすると、どの部品が壊れやすく、どこに問題が出てくるのかが顕著になります。

よく、キャリーケースや掃除機の工場で高いところから何度も落下させたり、キャスターの走行テストを長距離に行ったりと、商品の耐久テストを行っているところを見たことがある人もいると思います。

車も全く同じで、車を限界走行させることにより、各消耗部品の耐久性テストや車がどのような挙動変化をしていくのか見ているのです。エンジン、タイヤ、サスペンション、ミッションなど、限界で走れば走るほど、各部品の耐久性が分かってきます。

例えば、エンジンがオーバーヒートを起こしたり、ミッションやサスペンションが途中で壊れてしまったりと、テストを何度も繰り返すことによって、車の安全性を確保していくのです。

そして、テスト&エラーを何度も繰り返すことによって、各メーカーでは技術を向上させ、私達が日頃乗っている市販車にその技術が提供されているのです。

ですから、私達が普段何気なく乗っている車も、各メーカーが血を吐くような努力をしてくれているからこそ、安心、安全に車を運転することができているのです。

最近では、各メーカーの技術の向上によって、本当に事故が少なくなってきていると思います。特に電子デバイスの制御によって、ドライバーの運転技術があまり無くても、安全面を確保できるようになっています。

自動ブレーキシステムやABS(アンチロックブレーキシステム)、横滑り防止装置システム(スタビリティ・コントロール・システム(ESC))などの導入によって、ドライバーの補助をしてくれる、電子デバイス制御が次々に導入されています。

このような各メーカーの絶え間ない努力によって、私達の安全面は守られているのです。つまり、各メーカーが莫大な予算を投じてレースを行っているのは、「私達の安全を守るため」なのです。

このことを知っていただくと、これからレースを見るときの目が少しは変わってもらえると思いますし、レースの重要性や必要性も分かっていただけるのではないかと思います。


« 前の記事: 元レーサーが車を選ぶ基準 | 次の記事:タイヤの空気圧の重要性 »




こんな記事もよく読まれています

車記事(お役立ち編1)


車を高く売りたい人はこちら


優良中古車が欲しい人はこちら


自動車保険を見直したい人はこちら


車検費用を抑えたい人はこちら



管理人 レーサーパンダのご紹介


上に戻る
Copyright © 2024 レーサーパンダ.net All Rights Reserved.